当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

大阪関西万博2025パビリオン人気おすすめ15選!見どころや予約必要なのかも解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
大阪万博2025パビリオン人気のおすすめ15選!予約必要なのはどこなのか一覧で紹介!アイキャッチ画像

2025年、世界が注目する大阪・関西万博が開催されますね!

でも、161もの国と地域のパビリオンがあって、どこを見ればいいか迷いませんか?

しかも、予約制のパビリオンもあって、事前にしっかり計画しないと、せっかく行っても見たいものが見られないかもしれないんです…。

想像してみてください。世界最大級の木造建築『大屋根リング』、最先端テクノロジー、世界の食文化…そんな魅力的なパビリオンを見逃してしまうなんて、本当にもったいない!

せっかくの機会を最大限に楽しむために、今すぐに行動を起こしませんか?

そこでこの記事では、2025年に開かれる大阪・関西万博で絶対に見逃せない、人気パビリオン15選を厳選してご紹介します!

それぞれの見どころはもちろん、予約が必要かどうかまで徹底解説。

これを読めば、万博を存分に楽しめるはずです!

まだどんなパビリオンがあるのか知らないから見どころを知りたいわ。

人気のパビリオンだけはおさえておきたい!おすすめだけ教えて!

予約必須の人気おすすめスポットもたくさん!

この記事でしっかり情報をゲットして、早めに予約を済ませましょう!

万博のチケットが欲しい!行けなくなった時は・・

「大阪・関西万博、行きたいけどチケット購入って面倒くさそう」
「買ったけど急に行けなくなってしまった…」
そんな悩みを抱えている人へ。
お得にチケットを手に入れる方法お教えします!

私もチケット代が高くて諦めかけてるのよね。

お得なチケット情報を知らないまま、高いお金を払うのは損!
そんなあなたに朗報です!
チケット売買アプリ『チケジャム』を使えば、お得にチケットを入手したり、不要になったチケットを売ったりできるんです!

万博のような人気イベントのチケットは、定価よりも安く手に入るチャンス!

『検討リスト』や『リクエスト』機能を使えば、希望のチケットを逃しません。
さらに、『安心決済』や24時間サポートで、取引も安全・安心なのがチケジャムの魅力。

今すぐ『チケジャム』をダウンロードして、お得に万博を楽しみましょう!
登録は無料!

早い者勝ちなので、今すぐチェック!

\初めての購入でポイント10%還元‼/

目次

大阪・関西万博2025パビリオン人気のおすすめを見どころと共に紹介!

大阪万博では「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとした世界各国のパビリオンを展示しています。

どんなパビリオンがあってどれが人気なのかおすすめをご紹介します。

まず、大阪万博のパビリオンは主に4種類に分類されます。

1つずつ見て行った上で、個々のおすすめパビリオンを紹介していきますね。

特に注目を集め、来場者の人気を集めるだおるパビリオンを以下に15個厳選してご紹介していきます。

大阪・関西万博2025パビリオンの種類:シグネチャーパビリオン

大阪万博2025では、「いのち」をテーマに、8人の専門家たちがそれぞれ個性あふれるパビリオンをプロデュースしています。

これらのパビリオンは生命の大切さや未来の社会について、見る人たちにじっくりと考えさせてくれる、まさに万博の核となる場所なのです。

映像やインタラクティブな展示など、様々な方法で「いのち」を表現しているパビリオンもあれば、実際に体験を通して「いのち」について学べるような、参加型の楽しい企画も!

きっとこれを見た人は「いのち」について考えるきっかけを見つけられるはずです。

大阪・関西万博2025パビリオンの種類:海外パビリオン

大阪万博2025では、世界中の国々が集まって、それぞれの国の文化や技術を披露するパビリオンがたくさんあります。

まるで世界旅行をしているみたい!

遠い国の文化や伝統を五感で体験できるだけでなく、最新の技術やアイデアに触れることもできるんです。

きっと、あなたも今まで知らなかった世界が広がるはずです。

大阪・関西万博2025パビリオンの種類:国内パビリオン

大阪万博2025では、日本の企業や団体がそれぞれの得意分野や面白いアイデアを詰め込んだパビリオンを出展しています。

日本の技術のすごさや、美しい文化を世界中の人々に知ってもらいたい!

そんな熱い思いが詰まったパビリオンばかりです。

日本の最新技術に触れたり、伝統文化を体験したり、きっと忘れられない思い出になるのでは。

海外のパビリオンと合わせて、ぜひ日本のパビリオンも楽しんでみてはいかがですか?

大阪・関西万博2025パビリオンの種類:企業パビリオン

民間企業パビリオンは、各企業が独自の世界観や技術力を駆使したパビリオンです。

様々な企業が、自社の技術や製品を通して最新のテクノロジー発信。

今まで私たちが経験したことのない驚きと感動を味わえる空間になっています。

スマホのバッテリー大丈夫ですか?

大阪万博では現金が使えないため、スマホでの支払いが基本になります。
でも、1日中歩き回るとスマホのバッテリーもすぐ減る…これが現実。

チケット確認、決済、地図アプリ…気づけば残り20%。
なんてことになったら、支払いも情報確認もできず、何もできなくなってしまうかも。

万博は思った以上にスマホ使います!
そんな時に頼りになるのが、20,000mAhの大容量モバイルバッテリー
家族で使うなら、2ポート以上で同時充電できるタイプが便利!
さらに急速充電対応なら、混雑の中でも短時間でしっかり充電できます。
軽量タイプなら、持ち歩きもラクラク!

2ポート以上あるとスマホとイヤホン、子供のゲーム機などに複数デバイスに対応できて安心。

\家族で1台、安心を/

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン①いのちの遊び場クラゲ館

万博くらげ館

シグネチャーパビリオンの一つ「いのちの遊び場 クラゲ館」は、まるで深海を旅しているような、不思議な体験ができるパビリオンです。

パビリオンの中心には、巨大なクラゲのオブジェが設置されていて、大きなクラゲがゆらゆらと漂う幻想的な空間で、光と音が奏でる美しいハーモニーに包まれながら生命の神秘を感じてみるのはいかがでしょう?

日常から離れて、まるで深海を漂っているような不思議な感覚になるようですよ。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン②null2.

null2館パビリオン

こちらもシグネチャーパビリオンの一つです。

「鏡」がテーマのパビリオンって、なんだか不思議ですよね。

このパビリオンでは、来場者がデジタルの世界で、もう一人の自分と出会えるんです。

まるで魔法の鏡のような空間で、自分だけの特別なデジタルツイン(分身)と対話してみたら楽しいと思いませんか?

鏡に映し出されるのは、あなたの姿だけじゃないかもしれません。

デジタルの自分との出会いが、きっともっと新しい世界へ連れて行ってくれるはず。

この機会に、デジタルな自分を探しに行ってみましょう!

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン③サウジアラビアパビリオン

サウジアラビア館パビリオン

サウジアラビアパビリオンは、まるで未来都市への入り口のような場所。

最新テクノロジーが作り出す、夢のような街「ネオム」を体験できます。

伝統と革新が融合した、まったく新しい世界が広がっているパビリオン。

最新のテクノロジーと伝統文化が融合した、まったく新しい世界を体験してみてください。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン④アメリカパビリオン

アメリカパビリオン

アメリカパビリオンは、空中に浮かぶキューブがまるで巨大な宝石箱のように目に飛び込んできます。

両側の壁にはLEDスクリーンにアメリカの美しい風景や、未来を感じさせる映像が映し出され、まるで映画の世界に入り込んだような気分に。

ワークショップでは、アメリカ文化を体験できる楽しいアクティビティが盛りだくさん!

そして、フードコートでは本場のアメリカの味を堪能できるんです。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑤北欧館

北欧館パビリオン外観

17メートルの高さを誇る木造建築で、北欧のデザインとサステナビリティでパビリオンのダイナミックな美しさを表現しています。

パビリオン内では北欧の森林や湖をイメージした空間で、自然の音や光を体験できたり、北欧の伝統工芸や料理を体験できるワークショップが開催されますよ。

北欧デザインは世界でも機能的であると人気を集めているので注目ですね!

安くホテルを予約しよう!

「万博のホテル、まだ予約してない…」
「予約したけど、もっと安いホテルがあるかも…」
「会場近くは高くて諦めかけている…」
そんな悩みを抱えている人へ。

万博会場周辺のホテルはどんどん埋まってきています!
今予約しないと、どんどん高くなるかも知れません。
それにせっかくの万博、ホテル代で予算オーバーなんて、もったいない!

そんなあなたに朗報です!
ホテル予約アプリ『agoda(アゴダ)』を使えば、最大80%オフ格安ホテルが見つかるんです!

ホテル、旅館、リゾートヴィラ、民泊、アパートメントなど、とにかく幅広い施設の種類があるから、一人でも家族連れでも友人同士でもピッタリなところが見つかるの!

特に、万博会場周辺は早めの予約が必須です!

Agodaの地図機能を利用すれば、会場までの距離や交通手段を確認しながらホテルを選べて便利なの!

万博会場周辺は早くから混雑が予想されているので、弁天町駅や九条、野田エリアなど穴場のホテルも見つかるかも。

今すぐ『agoda(アゴダ)』から、万博のホテルをお得に予約しましょう!

頻繁に割引キャンペーンやクーポンが提供されているから、他の予約サイトよりもお得に予約できることがあるの。

また、『agoda(アゴダ)』は24時間無休サポートがあるのでトラブルが発生したときも安心。

\アプリで初めての予約は10%オフ!/

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑥オーストリアパビリオン

音楽の都ウィーンがあるオーストリアは空に向かって壮大に立ち上る螺旋状のオブジェで楽譜をモチーフにしたパビリオン。

万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を音楽で表現します。

オーストリアの伝統的な菓子も楽しめるコーナーがあって、味覚でもオーストリアを楽しむことが出来ます。

音楽好きな人にはぜひ訪れて欲しいパビリオンです。

パビリオン巡りで疲れてちょっとひと休み・・。
そんな時、万博施設内の自動販売機はおろかどこも現金は使えないので注意!
対策はコチラ↓

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑦チェコパビリオン

チェコパビリオン外観イメージ

チェコは、ボヘミアングラスと呼ばれる美しいガラス製品で知られています。

外観に芸術的なボヘミアン・クリスタルを使用した美しい回廊状のパビリオン。

まるでクリスタルが空に向かって伸びているような幻想的な空間。

建物内のイベントホールではチェコの音楽家による本格的なコンサートが楽しめます。

ガラス細工の体験や、チェコの伝統的な音楽を奏でる体験などが出来ます。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑧スペインパビリオン

スペインパビリオン外観イメージ

パビリオンの中心には、情熱的なフラメンコの舞台が設けられた空間となっています。

海と太陽の2つがパビリオンの建築を形つくるシンボル。

スペイン各地の美しい風景を映像や立体展示があったり、来場者が参加出来るワークショップやシミュレーターなどのコンテンツも充実。

フラメンコダンスを体験したりパエリア作りに挑戦したりも出来ます。

スペイン料理の試食コーナーも予定されているので、パエリアやタパスなど本場の味を楽しめそうですよ。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑨フランスパビリオン

フランス館パビリオン外観イメージ

フランスパビリオンは、「愛の讃歌」をテーマに、自然と人間、そして未来への希望を結びつける空間となっています。

パビリオンの外側は、劇場のカーテンのようなベールで覆われていて、神秘的な雰囲気が感じられます。

展示の最後に庭園が姿を現して、自然と触れ合うことも出来るようになっています。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑩ポルトガルパビリオン 〈予約制〉

ポルトガルパビリオン外観イメージ

所要時間:約12分

パビリオンの外装は、波をイメージしたデザインで海の躍動感を表現。

隈研吾氏が設計した建物です。

ポルトガルの伝統的な食事が出来るレストランやイベントも開催予定。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑪UAE館 〈予約制〉

外観はナツメヤシの木をもとにデザインされたもの。

VRやARなどの最新技術を活用した体験型展示もあって未来都市を疑似体験出来ます。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑫オーストラリア館 〈予約制〉

オーストラリア館パビリオン外観イメージ

所要時間:約15分

オーストラリア館は、太陽の光を浴びながらオーストラリアの自然や文化、そして人々の多様性を体験できる空間。

VRやARなどの最新技術を活用した体験型展示を通じて、オーストラリアを冒険出来るようになっています。

ワークショップやパビリオンの外ではオーストラリアのショーを見ることが出来ます。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑬日本館 〈予約制〉

日本館パビリオン外観イメージ

観覧所要時間:約35分

「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマにした日本館。

大阪万博の日本館は、ただ見るだけでなく五感で体験できる空間となっています。

円形に並ぶ無数の「木の板」は、まるで生命の鼓動が刻まれたかのよう。

木漏れ日が差し込む空間で、まるで森の中にいるような感覚になり、木の香りと温もりに包まれ、心が安らぎます。

日本の伝統文化である木造建築と、最先端の技術を融合させた独創的な空間となっているので見る価値がありそう!

ワークショップやシミュレーションなどの体験型コンテンツも充実しています。

VRゴーグルをかけると、目の前に広がるのは豊かな自然。

鳥のさえずりや川のせせらぎが聞こえてまるで自然の中にいるような感覚に。

未来の持続可能な社会の姿を垣間見ることができて面白そうですよね。

※予約時間に遅れた場合は入館出来ないので注意が必要です。

約143億9千万円の建設費がかかっている日本館なので、一度は見てみたいものですね。

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑭NTTパビリオン

NTTパビリオン外観イメージ

NTTグループのパビリオンは、まるで生きているかのように光を放つカーボンワイヤーで構成された糸のような構造体が特徴です。

この有機的な構造体はパビリオン全体を覆い、まるで生命体が呼吸しているかのような動きを見せてくれるのが特徴。

ビリオン内は、木材や布などの自然素材をふんだんに使用することで、温かみのあるまるで自然の中にいるような空間となっています。

NTTグループが誇る最先端のR&D技術を使用して、来場者の動きに反応して光の色や強さが変化したり、バーチャルリアリティを使って未来都市を体験したりすることができます。

まるでSF映画の世界に入り込んだような、近未来的な体験を楽しむことができるので、来館する価値がありそう!

ワクワク体験が待っていそうです!

大阪・関西万博2025人気のおすすめパビリオン⑮大阪ヘルスケアパビリオン

大阪ヘルスケアパビリオン外観イメージ

リボーン体験:
所要時間:約60分 ※集合時間は表示時刻通り

リボーン体験+人生ゲームREBORN in 2050
所要時間:約90分

大阪ヘルスケアパビリオン(XD HALL)モンスターハンター ブリッジ
所要時間:約60分 ※集合時間は表示時刻通り

大阪ヘルスケアパビリオンは、健康に関する知識を深め未来の医療を体験できる、まさに「健康の未来」を体感できる場所。

最新のテクノロジーと人間の健康が融合した革新的な空間で、自分自身の健康について期待と希望が想像できるパビリオンのようです。

フードコーナーやイベントも開催される予定。

スーツケースはレンタルで!

旅行に行きたいけど、スーツケースどうしよう?

そんな風に思ったことはありませんか?

旅行用スーツケース、家に置いておくスペースって場所を取るので困っちゃうわ。

収納場所に困るスーツケースだけど、旅行にはやっぱり必要なのよね。

そんな時はスーツケースのレンタルが便利!

スーツケースは『R&Y Rental(アールワイレンタル)』で借りちゃいましょう!

往復送料無料、即日発送可、無償保証付きで安心・快適な旅行をサポートしてくれます!

特に、万博のような短期間の旅行ならレンタルが断然お得

特に、使用頻度が低い場合や高価なブランドのスーツケースを利用したい場合には、レンタルが賢い選択!

1泊2日なら3,000円台から借りれちゃうんです!

オンライン注文なら10%オフ、アンケート回答で200円オフ、
無料レンタル特典もついてお得がいっぱい!

レンタルスーツケースなら常に最新モデルを利用出来て、快適な旅行が楽しめますよ。

旅行に合わせてサイズも選べるので、万博でのお土産もたっぷり収納できます!

\オンライン注文で10%オフ!/

大阪・関西万博で予約が必要なパビリオン一覧

最先端技術を想像できるような地球儀

予約が必要なのは全パビリオンの中の41のパビリオンです。(4/11現在)

予約が必要なパビリオン

シグネチャーパビリオン

 ・Better Co-Being

 ・いのちの未来

 ・いのちの遊び場 クラゲ館

 ・null2

 ・いのち動的平衡館

 ・いのちめぐる冒険

 ・EARTH MART

 ・Dialogue Theater -いのちのあかし- 

国内パビリオン

 ・日本館

 ・大阪ヘルスケアパビリオン

 ・未来社会ショーケース 「未来の都市」

 ・ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier

 ・関西パビリオン

 ・未来社会ショーケース 空飛ぶクルマ ステーション

民間パビリオン

 ・NTT Pavilion “Natural”

 ・電力館 可能性のタマゴたち

 ・住友館

 ・パナソニックグループパビリオン「ノモの国」

 ・三菱未来館

 ・PASONA NATUREVERSE

 ・BLUE OCEAN DOME(※4月5月のみ受付)

 ・GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

 ・TECH WORLD

 ・ガスパビリオン おばけワンダーランド

 ・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

 ・よしもと waraii myraii館

海外パビリオン  

 ・UAE(アラブ首長国連邦館)(※4月5月のみ受付)

 ・イタリア館

 ・オーストラリア館

 ・オランダ館

 ・カナダ館

 ・クウェート館

 ・セルビア館(※4月5月のみ受付)

 ・タイ館

 ・大韓民国館※予約対象となる来場日:5月19日~5月31日

 ・ハンガリー館

 ・ブラジル館

 ・ポーランド館

 ・ポルトガル館  

 ・国際赤十字・赤新月運動館(※4月のみ受付)

 ・国連パビリオン

大阪・関西万博では、40種類以上のパビリオンやイベントで観覧予約が必要となります。

最新のテクノロジーや革新的なアイデアに触れることができる人気のパビリオンは、特に予約がおすすめです。

予約は大阪万博の公式HPから予約してください。

人気のパビリオンは抽選となる場合もあり、予約なしでは入場できない可能性も。

万全の準備で、忘れられない体験をしましょう!

まとめ

宇宙を背景にスマホを手で操作している、最先端をイメージ

大阪・関西万博の人気パビリオンおすすめを一覧でご紹介し、見どころや予約が必要なのかについても調査しました。

いかがでしたか?

見てみたいパビリオンはありましたか?

見どころもたくさんありそうですね!

大阪・関西で予約が必要なパビリオンは以下の通りです。(4/11現在)

予約が必要なパビリオン

シグネチャーパビリオン

 ・Better Co-Being

 ・いのちの未来

 ・いのちの遊び場 クラゲ館

 ・null2

 ・いのち動的平衡館

 ・いのちめぐる冒険

 ・EARTH MART

 ・Dialogue Theater -いのちのあかし- 

国内パビリオン

 ・日本館

 ・大阪ヘルスケアパビリオン

 ・未来社会ショーケース 「未来の都市」

 ・ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier

 ・関西パビリオン

 ・未来社会ショーケース 空飛ぶクルマ ステーション

民間パビリオン

 ・NTT Pavilion “Natural”

 ・電力館 可能性のタマゴたち

 ・住友館

 ・パナソニックグループパビリオン「ノモの国」

 ・三菱未来館

 ・PASONA NATUREVERSE

 ・BLUE OCEAN DOME(※4月5月のみ受付)

 ・GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

 ・TECH WORLD

 ・ガスパビリオン おばけワンダーランド

 ・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

 ・よしもと waraii myraii館

海外パビリオン  

 ・UAE(アラブ首長国連邦館)(※4月5月のみ受付)

 ・イタリア館

 ・オーストラリア館

 ・オランダ館

 ・カナダ館

 ・クウェート館

 ・セルビア館(※4月5月のみ受付)

 ・タイ館

 ・大韓民国館※予約対象となる来場日:5月19日~5月31日

 ・ハンガリー館

 ・ブラジル館

 ・ポーランド館

 ・ポルトガル館  

 ・国際赤十字・赤新月運動館(※4月のみ受付)

 ・国連パビリオン

予約なしで見れるパビリオンもたくさんありますので、予約必要なパビリオンと上手に組み合わせて大阪・関西万博を楽しんでくださいね。

各国のお料理も楽しみですよね。

心もお腹もいっぱいしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次