当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

メトロック2024一人参加でも楽しめる?初めてのぼっち参戦の楽しみ方を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
メトロック2024一人参加楽しめる?アイキャッチ画像

メトロポリタン・ロックフェスティバル、通称メトロック!

2024年の今年も5月に東京・大阪で開催されますね!

東京は新木場・若洲公園、大阪は堺市の海とのふれあい広場で開催。

大好きなアーティストに会いたいけど一人で行くのはちょっと不安・・せっかく行くからには楽しみ方を知りたくないですか?

同じ音楽聴く人周りにいなくて・・・。

初めてだけど一緒に行ける友達がいない・・・

一緒に行く予定だった友達が急に来れなくって一人参加!どうしよう!

せっかくの野外フェス!

チケット当たったけど一人ぼっちでどう過ごせば良いのか?

この記事ではメトロック2024東京・大阪で一人参加でも楽しめるのか?

初めてのぼっち参戦の楽しみ方をご紹介します!

メトロック2024 東京・大阪

大阪: 2024年5月11日(土)・12日(日)堺市・海とのふれあい広場

東京: 2024年5月18日(土)・19日(日)新木場・若洲公園

目次

メトロック2024一人参加でも楽しめる?

フェスを楽しんでる様子

待ちに待った野外フェス!

大好きなアーティストに会いたいからチケット取ってはみたものの、ぼっち参加。

それでも楽しめるかな?と不安な人もこれを読んで解消してください!

メトロック2024一人参加のメリットがある

何といっても誰にも気を遣わなくていい!ということです。

自分のペースで出発して、好きなアーティストのステージ見て、ご飯食べて、休憩して、帰りたくなったら帰る。

自分の好きなように過ごすことが出来るんです!

一日中同伴する誰かに拘束されることなく活動できるんです!

一緒に参加したけど、実は友人は特に好きなアーティストがいるわけではなくスマホをいじってたりされるとソワソワしちゃいませんか?

暑さや立ちっぱなしで疲れて会話が盛り上がらない・・・そんな時でもぼっちなら気にしなくてOKなんです!

友だちの好きなアーティストのグッズ購入に付き合う必要もなし!

これって結構ストレスだし疲れるだけよね。

一人参加だと交通の席が確保しやすい

行き帰りのバスや電車、新幹線などでは一人だと席を取るのも二人より取りやすいメリットがあります。

好きな時間に出発して、電車やバスの中も席一つなら確保がしやすいのです。

電車移動なら新幹線の自由席にしろ自分だけなら結構座れるチャンスある。

自分の都合だけで出発出来るのがぼっち参加の良さ。

メトロック2024一人参加の割合は1/4くらいいる

他人も目は気にしなくて大丈夫です!

結構一人参加の人います。

だいたい1/4くらいは一人なんじゃないかと。

周りの人はステージや自分のことで精いっぱい、スマホ操作していたりぼっちのあなたのことは誰も気になってません。

メトロック会場の収容人数は東京で一日20,000人、大阪で15,000人ほど。

そんな中の一人なんてちっぽけすぎて、誰も気にしてないはず。

そんなことよりもライブを思いっきり楽しみましょう!

複数人で参加しても単独行動する人がいる

会場内はステージが一つだけではありません。

複数人で来ても、実は会場内では別行動して単独行動する人も少なくないのです。

一人ひとりがそれぞれフェスを楽しんでるってことも多いので、ぼっち参加を気にする必要はないのです。

メトロック2024初めてのぼっち参戦の楽しみ方

野外フェスの様子

初めての一人参加でも楽しむ方法はいくつもあります。

あらかじめ事前に調べておくと一人でも不安を解消することができて、心からメトロックを楽しめることに繋がりますね。

メトロック2024ぼっち参戦の楽しみ方:好きなアーティストだけ見る

自分の見たいアーティストを中心にタイムテーブルを頭の中で組むことが出来ます。

ここでちょっと休憩とかご飯はこのタイミングで、気になるバンドは離れたところから見えればいいかな、トイレはここで行く・・・など一人だと好きなように調整可能!

メトロック2024ぼっち参戦の楽しみ方:好きなフェス飯を楽しむ

フードエリアにはいくつかのお店が出店していますね。

どれも美味しそうで迷ってしまうくらい。

選ぶのは自分の食べたいお店で食べたいものを食べる!

友人の好みを考慮することなんて必要なし。

あらかじめ食べようと思うお店の目星をいくつかつけておくのが良いですね。

当日は一人ですし、人気のお店は大行列・・・並んでるうちに見たいアーティストが終わっちゃうかもなんてことのないように、回避できる候補を決めておくのがおススメ。

ココは混んでるからこっちにしようって簡単に出来るのも一人参加ならでは。

お腹の空き具合も自分との相談だけで動けますよね。友人といたら友人のお腹の空き具合を考えなくちゃいけない。

自分はそんなに空いてないけど友人は「お腹空いたー!」ってなる場合もありますからね。

メトロック2024ぼっち参戦の楽しみ方:欲しいグッズだけ買う

メトロック公式グッズであれば当日並ばなくても事前通販でセブンイレブンで受け取れるシステムを利用すると並ばずに済んでフェスを楽しむことが出来ますね。

上手に利用して当日のグッズ並びの疲れから解放されましょう。

人気アーテイストのグッズは並ぶのは覚悟が必要のようです。

事前にどんなグッズがあるのか各アーティストの公式サイトなどチェックしておくのが良いですね。

一緒に来た友人の好きなアーティストのグッズの大行列に付き合わされて並ぶのは結構ストレス。

メトロック2024ぼっち参戦の楽しみ方:新しい友人を作る

ぼっち参戦している人はあなただけではないんです。

実は周りを見てみると同じようにぼっちの人っているもの。

「良かった~、きっとあの人も一人っぽい」と思ったら、思い切って声をかけてみるのもおススメ。

不安な時に話しかけられると人って嬉しかったりしますよね?

一人で来てるってことは、そのアーティストがめちゃくちゃ好きってこと!

きっと話が合うはず。

以前のメトロックTシャツや推しのアーティストのツアーTシャツなんか着てる人に「以前も参加されたことあるんですか?」って声かけるのも手ですよ。

事前にSNSで仲間を見つけることも出来ますね。

一人参加の人をXなどで呼びかければ当日一緒に過ごす友人が見つかる可能性も大きいです。

いろんなフェスに一緒に参加していけるような関係を築きたいですね!

移動手段でも話しかけるタイミングは作れます。

シャトルバスやツアーバスなどは会場に行く人だけが乗ってるので志は一緒!

思い切って声をかけるチャンスです。

メトロック2024ぼっち参戦の楽しみ方:会場と最寄り駅間の時間を確認して不安解消

最寄り駅から会場までの移動について調べておけば不安も少なくなり楽しむことに集中出来ますね。

一人でその場でスマホであれこれ調べるのは不安にりがち。

メトロックはシャトルバスが出るので、バスの乗り場やどんなタイミングで発車するのか、帰りの時間はどれくらいなのか混雑はするのか?など知っておくと安心して行動出来ますよ。

シャトルバスに関してはこちらの記事を参考にしてくださいね。

メトロック2024ぼっち参戦の楽しみ方:自分のペースで会場散策

メトロックではステージ以外にも楽しめるコンテンツが豊富。

会場の中をどんな感じかなぁなんてフラ~っと歩いてみたり。

グッズコーナーやフードも好きなところを散策出来ますよ。

もしかして自分しか発見出来ない何かを見つけることが出来て楽しいかも。

ぼっちだからこそ、そんなフリーな時間を目いっぱい楽しんで欲しいです。

メトロック2024ぼっち参戦時の注意:荷物

荷物が多いとトイレが大変。特に女性。

トイレにも身軽に行けるような恰好がおすすめです。

荷物が多い場合は駅や会場のクロークを利用するのも良いですね。

鞄はリュックなど大き目がベター。

ぼっち参加はすべて一人で解決しなくてはいけないので、あらかじめ必要なものをピックアップして準備しておくのが良いですね。

暑いとき、寒いときの対策。

1枚薄手の羽織るものがあると役立ちます。

5月はまだ日中と夜の寒暖差があるので、寒さ対策はするに越したことないです。

あとは雨の対策。

降ってきた時は必要なものが何か。

雨の時の対策はこちらの記事を参考にしてくださいね。

メトロック2024ぼっち参戦時の注意:体調

一人で体調が突然悪くなると辛いですよね。

誰にも頼れず助けてもらえない。

気分が悪くなったら無理しない、しゃがむなりぎゅうぎゅうな場所から逃げるなど、早めに自分の身体をいたわってください。

まとめ

夜のフェスの様子。

メトロック2024東京・大阪で一人参加でも楽しめるのか?

初めてのぼっち参戦の楽しみ方についてご紹介しました。

一人参加でも初めてでもメトロック2024は楽しめます!

何より自分のペースで行動出来るのがメリット。

一人ぼっちのメトロック2024の楽しみ方は

好きなアーティストだけ見る

好きなフェス飯を楽しむ

欲しいグッズだけ買う

新しい友人を作る

会場と最寄り駅間の時間を確認して不安解消

自分のペースで会場散策

このように一人参加でも楽しめることはたくさんあります。

せっかくの野外フェス、チケットも当たったことだし思う存分楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次