いよいよ2025年、世界が注目する大阪・関西万博が迫ってきましたね!
テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
大阪府の人工島の夢洲(ゆめしま)を舞台に、2025年4月から10月までの間、世界中からたくさんの人々がやってきますね!
シンボルとなる世界最大級の木造建築物である「大屋根リング」は一度は見てみたいもの。
この万博では161の国や地域の最先端のテクノロジーや芸術、そして世界の食文化が融合したパビリオンを展示しています。
さて、この最新のテクノロジー満載な大阪・関西万博ですが、実は中で現金が使えないのはご存知でしょうか。

え!現金全く使えないの?



私は現金派だからどうしたらいいの?行けないのかしら?
キャッシュレスな時代になってきてはいるものの、現金派の人も一定数いますよね。
特に年齢が高くなればなるほど現金の人も多いのではないでしょうか。
この記事では、大阪・関西万博では現金が全く現金が使えないのか?
現金派の人はどういった対応すれば良いのかをお伝えしていきます。
予約したけどもっと安いホテルがないか探してる人
格安でホテルを予約する方法お教えします!



ホテル、旅館、リゾートヴィラ、民泊、アパートメントなど、とにかく幅広い施設の種類があるから、一人でも家族連れでも友人同士でもピッタリなところが見つかるの!
『agoda(アゴダ)』なら最大80%オフという格安料金で予約が出来るんです!
宿泊施設の豊富さと安さを選ぶならアゴダが便利。
予約時の手数料もかからず即時予約確定出来ます。



頻繁に割引キャンペーンやクーポンが提供されているから、他の予約サイトよりもお得に予約できることがあるの。
また、『agoda(アゴダ)』は24時間無休サポートがあるのでトラブルが発生したときも安心ですね。



Agodaの地図機能を利用すれば、会場までの距離や交通手段を確認しながらホテルを選べて便利なの!
万博会場周辺は早くから混雑が予想されているので、弁天町駅や九条、野田エリアなど穴場。
ぜひ一度チェックしてみて。
\アプリで初めての予約は10%オフ!/
大阪万博2025は現金使えない?


今回の大阪・関西万博会場内では全面的にキャッシュレス決済のみで現金は使用できません。
会場内でグッズを買うのも、レストランでご飯を食べるのも、自動販売機で飲み物を買うのもすべて現金は使えません!
クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などを使って支払いをすることになります。
大阪万博2025キャッシュレスのメリットとは
まず、現金を使わずにキャッシュレスにするメリットから見て行きましょう。
・支払いがスムーズになって速くなる
現金で支払うときみたいに、お釣りをもらったりする手間がなくなるから、レジで並ぶ時間が減ってアトラクションや食べ物を楽しむ時間が増えますね。
・お金を落とす・盗まれる心配が減る
現金を持ち歩かなくて済むから、お財布を落としたり、盗まれたりする心配が減りますね。
・手が汚れにくい!
現金は、いろんな人が触ってるからちょっと汚いかも… キャッシュレスなら、そういう心配もなく清潔に過ごすことが出来ますね。
・ポイントが貯まるチャンス!
クレジットカードや電子マネーによっては、使った金額に応じてポイントが貯まるから、ちょっとお得になるチャンスです。
メリットもいくつかありますが、現金派の人にはハードルが高いキャッシュレス。
どのように対応したらいいのかをお伝えしていきます。
大阪・関西万博のチケットまだ持っていない人は『チケジャム』をチェック!
無料登録で、行けなくなった人のチケットを格安入手できるかも!
値下がり通知やリクエスト機能も便利。安心決済と24時間サポート付き。
登録だけでも、お得なチケット情報を逃さない!
\初めての購入でポイント10%還元‼/
大阪万博2025現金派はどう対応したらいい?


大阪・関西万博では現金が使用出来ないことをお伝えしました。
では現金派の人、電子マネーとかキャッシュレス決済とか良くわからないよ!という人はどういった対応をすれば大阪・関西万博を楽しむことが出来るのでしょうか。
万博に行ったはいいけど、わからなくて戸惑わないように、楽しめるように、手段をご紹介します。
大阪万博2025キャッシュレス決済の種類
まず、会場内で利用できるキャッシュレスについて見てみましょう。
キャッシュレス決済といってもたくさんの種類がありますね。
大阪・関西万博で利用できる決済ブランドはなんと約60種類!
大きく3つに分けることが出来ます。
・クレジットカードやデビットカード:
持っている人は、そのまま使えます。
・電子マネー:
SuicaやICOCAみたいなカードや、PayPayなどのスマホアプリを使えばOK。
・QRコード決済:
スマホでQRコードを読み取って支払う方法です。
現金派の人はどれも持ってないし、使ったことないよ、という人も多いことでしょう。
大阪万博2025現金派の対処法①プリペイドカード
3つのキャッシュレス決済の方法をお伝えしましたが、普段現金派の人はそれでも「なんのこっちゃ??」という人もいますよね。



スマホのアプリの入れ方わからない・・



QRコード決済ってそもそも何なの?



クレジットカード持ってないよ。
そういった人でも大丈夫!
会場内には現金でチャージが出来るプリペイドカードが売っているので、それを使いましょう。
プリペイドカードとは、
プリペイドカードは、お店で買い物をする時に現金の代わりに使える便利なカードです。
まず、プリペイドカードにお金をチャージ(入金)します。
チャージした金額まで、お店で買い物ができるシステムです。
チャージしたカードをレジで提示したら、お店の人が読み取って支払い完了になります。
プリペイドカードの準備は事前に用意することも出来ます。
会場に入ってからはプリペイドカードの購入やチャージに混雑してしまうかもしれませんので、あらかじめ用意しておけるといいですね。
しかし、まだプリペイドカードのブランドが決まっていないので発表を待ってからの準備になります(※2月9日時点)
会場内には、現金を引き出せるATMもあるから、もしもの時は安心ですよ。
大阪万博2025現金派の対処法②お金を使わない
大阪万博2025で現金派が快適に過ごすための方法は「お金を使わない」という究極の選択肢です。
万博会場内は、実は無料で楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
各国のユニークなパビリオンを巡ったり、様々なイベントに参加したりするだけでも十分に万博の雰囲気を満喫できます。
飲食に関しても、持ち込みが可能です。
お弁当や飲み物を持参すれば、会場内で食事をする必要はありません。
無料の休憩所も設けられています。
コンビニやスーパーでお弁当やおにぎり、飲み物を調達してから行くのも良いでしょう。
ただし、注意点としては、アルコール類や瓶・缶類の持ち込みは禁止されています。
大阪万博2025現金派の対処法③EXPO2025デジタルウォレットにトライ
まだキャッシュレス決済をしたことがない人はこの機会にキャッシュレス決済にトライしてみるのも良いかも知れません。
大阪・関西万博で提供される様々なサービスを利用するためのデジタル上のプラットフォームとして「EXPO 2025デジタルウォレット」があります。
デジタルウォレットなので、スマートフォン上で利用できるデジタルのお財布ということになりますね。
その中に「ミャクペ」という決済サービスがあります。
わかりやすく言うと、デジタルウォレット は、万博でいろんなサービスを使うための「財布」です。
この財布の中に、「ミャクペ」 というお金が入っているイメージですね。
ミャクペ は、この財布の中で使える「お金」にあたるので、お店で買い物したり、アトラクションに参加したりする時に使えます。
「EXPO 2025デジタルウォレット」には「ミャクペ」の他にポイントが貯まるサービス「ミャクポ」や、他にも様々なサービスが提供されています。
基本的には万博会場内での利用を想定しているものなので会場外では利用出来ない場合も。
万博でキャッシュレス決済を利用してみて、便利だなと思ったら新しく自分にあった別のキャッシュレス決済にトライしてみるのも良いのではないでしょうか。
大阪・関西万博は自動販売機さえも現金が使えず現金派には不便なところがありますね。
そこで、現金にはないクレジットカードのメリットをお伝えしますので、この機会に作ってみてはいかがですか?
最初に作るなら「楽天カード」がなんと言ってもおススメ。
- ポイントが貯まりやすい
- 年会費が永年無料!
- 楽天グループのサービスでお得に



現金を持ち歩く必要もなく、支払いが何と言ってもスムーズになるの。
大阪万博ではクレカが1枚あるだけでかなり便利!
「楽天カード」は年会費が永年無料!
楽天市場や楽天トラベルなど楽天グループのサービスを利用する際に楽天カードを支払うと還元率もどんどんアップしていくのでお得がいっぱい。



クレジットカードの利用履歴は家計簿代わりにもなるから
お金の流れも把握出来るし、無駄遣いも防げるの。
今だけ新規入会&1回利用で通常5000ポイント進呈が、なんと倍の10,000ポイントに!
期間限定の10,000円分のポイントもらっちゃいましょう!
\今だけ新規入会10,000ポイント/


まとめ


2025年大阪・関西万博では現金が全く現金が使えないのか?
現金派の人はどういった対応すれば良いのかをお伝えしました。
2025年大阪・関西万博では、
全面的にキャッシュレス決済のみで現金は使用できません。
会場内でグッズを買うのも、レストランでご飯を食べるのも、自動販売機で飲み物を買うのもすべて現金は使えません!
では現金派の人はどういった対応をしたら良いのでしょうか。
会場内ではプリペイドカードを使いましょう。
会場内にプリペイドカードを購入出来る箇所がありますので、カードを購入してプリペイドカードで買い物や食事をすることが出来ます。
また飲食物は持ち込むことが出来ますので、グッズも買わない、レストランで食事もしなければお金を使わずして楽しむことは出来ますよ。
キャッシュレスだとメリットもたくさんあります。
スムーズなレジで並ぶ列も少なく済むので、ストレスなく、より多くの時間を使って万博を楽しんでくださいね。