当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

東京ドーム ライブ帰り混雑回避おすすめは?どの駅を使うのが早い?

当ページのリンクには広告が含まれています。
東京ドームライブ帰りアイキャッチ画像

東京ドームでのライブ!

楽しいひとときは終わり、さて帰ろう!となってもすごい人!人!人!

「これ、いつ電車乗れるの?」と、行った人はこんな思いをしたことがあるかと思います。

そうなんです。

楽しかったひとときから、混雑の現実に直面するんです!

地方から遠征で来てる人も結構多いので、電車の時間とか戸惑っちゃいますよね。

帰りの新幹線の時間に間に合うかな?

ヤバい、高速バスの時間に間に合わないかも。

混雑回避する穴場の抜け道で駅まで行けないの?

ものすごい人並みで、いつ駅に着くのか、電車に乗れるのか・・・少しでも早く帰りたいですよね。

この記事では、東京ドームのライブ帰りの駅までの混雑回避のおすすめ方法と、どの駅を使うのが早いのかを調査します。

高速バス料金を比較して最安値の高速バスが選べるバスブックマークはご存知ですか?

高速バス、夜行バスの乗車金額を比較して選べるんです!

シートタイプも豊富だし、女性専用車も!

ライブチケットやグッズでお金を使ってしまうので、交通費は出来るだけ抑えたい人におススメです。

\17社から最安料金バスが選べる!/

目次

東京ドーム:ライブ帰り混雑回避おすすめは?

東京ドーム

東京ドームのライブ終了後は人でごった返して、とにかくすごい人。

最寄り駅の中でもJR「水道橋駅」に行く人が多いのです。

混雑を回避するおすすめの方法はどのルートなのでしょうか。

調査していきます。

東京ドーム最寄り駅はどこ?

東京ドームを利用する人は、いくつかの最寄り駅がある中でもJR水道橋駅を利用する人がとても多いので混雑がすごくなります。

東京ドームへ徒歩数分ですし、新宿や秋葉原、千葉方面からもアクセスしやすく、乗り換えもしやすいことから混雑してしまうんですね~。

まず、東京ドームの最寄り駅を見てみましょう。

  • JR中央・総武線各停「水道橋駅」東口・西口  徒歩5分
  • 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口  徒歩3分
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口 徒歩1分
  • 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口 徒歩4分

となっています。

東京ドームの周りをいろんな路線で囲んでいるような形です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次